2013年12月05日
検索キーワード
うちのブログの検索キーワードを見てみると、ダントツで『プラ板』が多いのだけれど、
プラ板の検索で辿りついた方々は、ここの内容で何か知りたい情報はゲットできてるのだろうか・・・。
出来たものの写真とかしか載せてないのだけどな。
メッセージかコメントで、載せて欲しい情報とか言って頂ければ載せますよ~^^
あんま難しいことはわかりませんが(笑)
プラ板の検索で辿りついた方々は、ここの内容で何か知りたい情報はゲットできてるのだろうか・・・。
出来たものの写真とかしか載せてないのだけどな。
メッセージかコメントで、載せて欲しい情報とか言って頂ければ載せますよ~^^
あんま難しいことはわかりませんが(笑)
2013年12月04日
名刺
新しい名刺ができました。
デザインは前のものと変わってないのですが、
前のはあまりにも情報量が少なくて不親切と不評だったので、少し情報を増やしてみました(笑)
ついでにポストカードも刷ってもらいました。
サイズが、私が自分で印刷するものよりも一回り小さいかな?
でも裏面がシンプルなモノクロで良い感じです。
何より、やっぱり色が綺麗だなぁ・・・。
うちのプリンタでもこんな色出せればいいのにな。

デザインは前のものと変わってないのですが、
前のはあまりにも情報量が少なくて不親切と不評だったので、少し情報を増やしてみました(笑)
ついでにポストカードも刷ってもらいました。
サイズが、私が自分で印刷するものよりも一回り小さいかな?
でも裏面がシンプルなモノクロで良い感じです。
何より、やっぱり色が綺麗だなぁ・・・。
うちのプリンタでもこんな色出せればいいのにな。

2013年11月26日
サンタさん
クリスマス気分を盛り上げようと、サンタさん人形買いました。
ヒゲの形と顔が可愛くてこの方にしたんですが、実は彼、写真じゃわかりませんが結構インパクトあるルックスをしてます。
イベントに持って行くので会いに来て下さい(笑)
ヒゲの形と顔が可愛くてこの方にしたんですが、実は彼、写真じゃわかりませんが結構インパクトあるルックスをしてます。
イベントに持って行くので会いに来て下さい(笑)

2013年11月24日
COZY CORNER
大分市城原のカフェテリアさくら荘で行われているハンドメイドイベント、COZY CORNER に行ってきました。
初めて行きましたが、色んな種類のブースがあって賑わってました!
パンやお菓子があったり、ケーキセットもあったりしたので雑貨カフェのような雰囲気(*^^*)



手編みのシュシュとカサ・デ・パドレのパンをゲットしました。
次回は2月開催だそうです♪
初めて行きましたが、色んな種類のブースがあって賑わってました!
パンやお菓子があったり、ケーキセットもあったりしたので雑貨カフェのような雰囲気(*^^*)



手編みのシュシュとカサ・デ・パドレのパンをゲットしました。
次回は2月開催だそうです♪
2013年11月08日
アート充な日。
今日はフンドーキンマンションを案内してもらったり、絵の題材について語ったりとリア充ならぬアート充な一日でした。
面白い構造の建物に興味津々でした。
明日からまた何か催されるようで、制作してる様子なども公開されるとのことでした。
フンドーキンマンション、アツいです。素敵な空間です。
旧フンドーキン倉庫のブックカフェの中にあった雑貨屋さんがガレリア竹町商店街に移転(?)して、ガラス張りのギャラリー兼雑貨屋さんになってました。
オープンでかっこいいスペースです。
今は正面と右側の壁にドンと迫力ある作品が飾られています。
それにすごく入りやすい!
色んな作品があるのですが、私は行くたびに折り紙のイヤアクセが気になってます。かわいい…!!
kichiの作品も少しですが置いてもらっています。
お近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください^^
私は近くを通るたび、用は無くてもフラフラと中に立ち寄ってます(笑)

面白い構造の建物に興味津々でした。
明日からまた何か催されるようで、制作してる様子なども公開されるとのことでした。
フンドーキンマンション、アツいです。素敵な空間です。
旧フンドーキン倉庫のブックカフェの中にあった雑貨屋さんがガレリア竹町商店街に移転(?)して、ガラス張りのギャラリー兼雑貨屋さんになってました。
オープンでかっこいいスペースです。
今は正面と右側の壁にドンと迫力ある作品が飾られています。
それにすごく入りやすい!
色んな作品があるのですが、私は行くたびに折り紙のイヤアクセが気になってます。かわいい…!!
kichiの作品も少しですが置いてもらっています。
お近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください^^
私は近くを通るたび、用は無くてもフラフラと中に立ち寄ってます(笑)


2013年11月01日
kichi、画材を買う。
今日はデサキとコトブキヤをはしごして、新しい画材を買ってきました。
画材屋さんてなんであんなに心踊るのでしょう♪
アクリルガッシュにカラーの油性ペン、それと子ども用(?) の固形水彩をゲット。
今までは持ち運びには100均の固形水彩や水彩色鉛筆を使ってたのですが、今後はこれが役に立ってくれそうです。
ぺんてるのケーキカラー。

発色もなかなかいい感じ!

あとは、メイン使用の固形水彩を買い足しました♪ピンクと濃い黄色とグレー。
ちびちびためて、ただ今21色です(*^^*)

画材屋さんてなんであんなに心踊るのでしょう♪
アクリルガッシュにカラーの油性ペン、それと子ども用(?) の固形水彩をゲット。
今までは持ち運びには100均の固形水彩や水彩色鉛筆を使ってたのですが、今後はこれが役に立ってくれそうです。
ぺんてるのケーキカラー。

発色もなかなかいい感じ!

あとは、メイン使用の固形水彩を買い足しました♪ピンクと濃い黄色とグレー。
ちびちびためて、ただ今21色です(*^^*)

2013年10月18日
プラ板山積み
最近、白プラ板のマットな手触りにハマりつつあります。
今日は2時間くらいもくもくとプラ板制作してました。
猫とハロウィンの子たちがちびっとできました…が、まだまだ先は長いです。
今こんな状態です。
完成したパーツと、まだ焼いてないパーツの山(^_^;)

あれ、急がんと間に合んかも…!∑(゚Д゚)
しかし今日は、白プラ板×ラメポスカのカラフルキノコがなかなか可愛くできた気がしてます♪

今日は2時間くらいもくもくとプラ板制作してました。
猫とハロウィンの子たちがちびっとできました…が、まだまだ先は長いです。
今こんな状態です。
完成したパーツと、まだ焼いてないパーツの山(^_^;)

あれ、急がんと間に合んかも…!∑(゚Д゚)
しかし今日は、白プラ板×ラメポスカのカラフルキノコがなかなか可愛くできた気がしてます♪

2013年09月30日
お気に入りブログが増えました☆
先日参加させてもらった、まったり素敵なハンドメイドイベント『hand made market』と、
そこで知り合った作家さん、*fluri*さん・1姫2太郎3太郎さん、
それと会場だったここちカフェむすびのさんのブログをお気に入り欄にリンクさせていただきました(*^^*)
ぜひ足を運んでみてください~!
そこで知り合った作家さん、*fluri*さん・1姫2太郎3太郎さん、
それと会場だったここちカフェむすびのさんのブログをお気に入り欄にリンクさせていただきました(*^^*)
ぜひ足を運んでみてください~!
2013年09月25日
プラ板制作続いてます。
ハロウィンモチーフも仲間に入れたくて、プラ板でちびちびいろんなモノを作ってみてます。
大きめな花も作り途中です。
パステル、アクリル絵具、マニキュア、ポスカ…色々試してみてますが、パステルが一番色合いが好きです。
のわりに、完成品にパステルのが少ないですが( ´෴`)
マニキュアも、時間はかかるけど塗った感じは綺麗な感じです。
アクリル絵具もうまく行けば綺麗なのだけど、なかなかうまく行かず…。
宇宙柄のやつがマニキュア、小さい星がパステル、花の中心がポスカです〜(`・ω・´)

大きめな花も作り途中です。
パステル、アクリル絵具、マニキュア、ポスカ…色々試してみてますが、パステルが一番色合いが好きです。
のわりに、完成品にパステルのが少ないですが( ´෴`)
マニキュアも、時間はかかるけど塗った感じは綺麗な感じです。
アクリル絵具もうまく行けば綺麗なのだけど、なかなかうまく行かず…。
宇宙柄のやつがマニキュア、小さい星がパステル、花の中心がポスカです〜(`・ω・´)

2013年09月17日
プラ板工作会
友だちと集まって、プラ板工作会を開きました。
宇宙柄いいね!ということになり、作ったのがこんな感じです。

紫がかった黒がベースですが、透かしてみると混沌とした青がなかなかいい感じ(^O^)
宇宙柄好きさんには気に入ってもらえるかもしれません。
イヤーアクセサリやピンにしたり、スマホのイヤホンジャック飾りにしたり加工してみようと思います。
宇宙柄いいね!ということになり、作ったのがこんな感じです。

紫がかった黒がベースですが、透かしてみると混沌とした青がなかなかいい感じ(^O^)
宇宙柄好きさんには気に入ってもらえるかもしれません。
イヤーアクセサリやピンにしたり、スマホのイヤホンジャック飾りにしたり加工してみようと思います。
2013年09月15日
完成☆
先日のシマウマのプラ板ができました(^o^)
元の絵の4分の1サイズに仕上がりました。
色はパステルでほんのりつけてみました。
コツも少しわかってきたので、この調子で色々作ってみたいと思います(・ω・)♪
今月28日のイベントに持っていけるといいなぁ。
元の絵の4分の1サイズに仕上がりました。
色はパステルでほんのりつけてみました。
コツも少しわかってきたので、この調子で色々作ってみたいと思います(・ω・)♪
今月28日のイベントに持っていけるといいなぁ。

2013年09月12日
挑戦中
プラ板工作を始めて見ました。
まだプラ板に絵を描いてる段階ですが、楽しいです♪
切り絵っぽくしたい!色はどうしようかな〜
動物や花を描いてみてます(^o^)
商品にできるかどうかはまだわかりませんが、できればハロウィンブローチとか作ってみたいなぁと思ってます(`・ω・´)
まだプラ板に絵を描いてる段階ですが、楽しいです♪
切り絵っぽくしたい!色はどうしようかな〜
動物や花を描いてみてます(^o^)
商品にできるかどうかはまだわかりませんが、できればハロウィンブローチとか作ってみたいなぁと思ってます(`・ω・´)

2013年07月30日
パンケーキ
最近食べた、美味しかったパンケーキを2つご紹介☆
一つ目、コンパルホール近くのfuwafuwaさんのパンケーキです。

すごくふわふわでボリューミー!
焼きたてアツアツが美味しかったです(*^o^*)
トッピングのわらび餅やアイスも美味しかった!
そしてここ、焼き菓子は食べ放題という…しかも美味い!(≧∇≦)
二つ目、これまたコンパルホール近くのREDWOODさんのパンケーキ。

プラス50円でアイス付けてくれるって言うから、そりゃ頼むしかない。
噂には聞いてましたが、かなりのボリューム!
でもシンプルな味にベリーとメープルシロップが美味しくてもちろん完食です*\(^o^)/*
美味しかった〜でも腹一杯でこの日は夕食を抜きました(笑)
一つ目、コンパルホール近くのfuwafuwaさんのパンケーキです。

すごくふわふわでボリューミー!
焼きたてアツアツが美味しかったです(*^o^*)
トッピングのわらび餅やアイスも美味しかった!
そしてここ、焼き菓子は食べ放題という…しかも美味い!(≧∇≦)
二つ目、これまたコンパルホール近くのREDWOODさんのパンケーキ。

プラス50円でアイス付けてくれるって言うから、そりゃ頼むしかない。
噂には聞いてましたが、かなりのボリューム!
でもシンプルな味にベリーとメープルシロップが美味しくてもちろん完食です*\(^o^)/*
美味しかった〜でも腹一杯でこの日は夕食を抜きました(笑)
2013年07月11日
にしのあきひろさん
旧フンドーキン倉庫のthe bridgeさんで開催されている、にしのあきひろ絵本原画展にいってきました。
すごかったです。
西野さんがどんな絵を描く方か知らなかったので、見てびっくりしました。
緻密で迫力のあるモノクロ画、どこか懐かしく怪しげで優しい登場人物、それに世界観にやられました。
やはり原画は迫力があっていいですね!
黒ボールペンのみで描かれてるのに、光の表現とか奥行や高さとかがすごく綺麗でした。細かい建物の書き込み量には絶句です。
絵本一作目のノスタルジックな街並みを見て、松本大洋さんの鉄コン筋クリートを思い出しました。
小一時間はかたれそうなくらい好きな絵師さんになりそうです。


すごかったです。
西野さんがどんな絵を描く方か知らなかったので、見てびっくりしました。
緻密で迫力のあるモノクロ画、どこか懐かしく怪しげで優しい登場人物、それに世界観にやられました。
やはり原画は迫力があっていいですね!
黒ボールペンのみで描かれてるのに、光の表現とか奥行や高さとかがすごく綺麗でした。細かい建物の書き込み量には絶句です。
絵本一作目のノスタルジックな街並みを見て、松本大洋さんの鉄コン筋クリートを思い出しました。
小一時間はかたれそうなくらい好きな絵師さんになりそうです。


2013年07月02日
ただいま
山陰地方への旅から帰ってきました。
出雲のパワーを浴びてきたので、恋愛運が上がるに違いない!と信じてみます。
古代出雲の歴史の本を読んでみたのですが、すごく面白そうです。
面白そうなんですが、神々の名前が長くてなかなか覚えられない><;
とりあえず、大国主命と大黒様は同一神てことでいいんですよね、ううん知らなかった…。
出雲そばに妖怪ラテ、おいしく頂いてきました♪


猫娘怖可愛いわああ!!
さて、明日からは今週末7月7日のイベント、「しあわせの温度2」の準備に取り掛からねば!!
出雲のパワーを浴びてきたので、恋愛運が上がるに違いない!と信じてみます。
古代出雲の歴史の本を読んでみたのですが、すごく面白そうです。
面白そうなんですが、神々の名前が長くてなかなか覚えられない><;
とりあえず、大国主命と大黒様は同一神てことでいいんですよね、ううん知らなかった…。
出雲そばに妖怪ラテ、おいしく頂いてきました♪
猫娘怖可愛いわああ!!
さて、明日からは今週末7月7日のイベント、「しあわせの温度2」の準備に取り掛からねば!!
2013年06月24日
爽やかうまうま
カフェカジワラ201さんに、スコーンを買いに時々行くのですが、最近すごく好きなのがこれです。
リッチスコーンのクリーミーレモン。
優しい甘さの中にある、ほんのりレモンの酸味と香りがもう( ^ω^ )
食べてると時々ある、かりっと香ばしいところも好きです(≧∇≦)
あぁ、至福!

リッチスコーンのクリーミーレモン。
優しい甘さの中にある、ほんのりレモンの酸味と香りがもう( ^ω^ )
食べてると時々ある、かりっと香ばしいところも好きです(≧∇≦)
あぁ、至福!

2013年06月22日
2013年05月31日
睡魔
珍しく勉強でもしてみようかと、図書館で参考書開いたら、最初の5,6行で爆睡してました。
もちろん何も覚えてない。一時間くらい完全に寝てたみたいだけど、いびきとかかいてたんじゃないだろうか…ガクガク
そういえば、学生時代から頭使うと突然睡魔に襲われてたし、授業中はしょっちゅう寝てた。
でも、学生時代はそれでもそれなりに勉強はしてたはずなんだけどなぁ…どうやってしてたんだろう。
困るなあ、この体質(´・ω・`;)
もちろん何も覚えてない。一時間くらい完全に寝てたみたいだけど、いびきとかかいてたんじゃないだろうか…ガクガク
そういえば、学生時代から頭使うと突然睡魔に襲われてたし、授業中はしょっちゅう寝てた。
でも、学生時代はそれでもそれなりに勉強はしてたはずなんだけどなぁ…どうやってしてたんだろう。
困るなあ、この体質(´・ω・`;)
2013年05月28日
猫カフェ
下郡にお店があるときに何度か行ったことのあった猫カフェ、nuko-mahiさん。
先日通りかかったら店舗がなくなってて、驚いて検索してみたら上野に移転していました。
たまたま近くに用事があったので、ちょっと早めに出て早速行ってまいりました^^(というか、早すぎて少し待つことに・笑)

市美術館のすぐ近くでした。
見晴らしがよかったです。

和パフェのセットを頂きました。
きな粉&抹茶好きなのでたまりません^p^

この子が結構長いこと、膝の上に居てくれました。
久々のにゃんこの温もりでした*^^*
5月に移転したそうで、すごく落ち着いてて綺麗な内装でした。
猫が登れたり遊べたりする仕掛けがあちこちあって、見てて楽しかったですv
先日通りかかったら店舗がなくなってて、驚いて検索してみたら上野に移転していました。
たまたま近くに用事があったので、ちょっと早めに出て早速行ってまいりました^^(というか、早すぎて少し待つことに・笑)
市美術館のすぐ近くでした。
見晴らしがよかったです。
和パフェのセットを頂きました。
きな粉&抹茶好きなのでたまりません^p^
この子が結構長いこと、膝の上に居てくれました。
久々のにゃんこの温もりでした*^^*
5月に移転したそうで、すごく落ち着いてて綺麗な内装でした。
猫が登れたり遊べたりする仕掛けがあちこちあって、見てて楽しかったですv
2013年05月22日
初デザフェス
土曜日に東京デザインフェスタに初めて行ってきました。
存在を知って以来、ずっと行ってみたかったのです^^
予想以上の規模と熱気に圧倒されつつ、ふらふらになるまでうろうろして見て回りました。
素敵なイラストレーターさんも沢山いて、名刺沢山もらって来ました。
今度整理せねば!
ディスプレイやデザインの勉強にもなりました。
私も沢山描かねばと思いました。
足首にヘナタトゥーをしてもらったり、書を書いてもらったりなどなどの体験も満喫!
他にも沢山やってみたい体験がありましたが、さすがに半日では限界が…!
見れなかったスペースも沢山あったので、今度はガッツリ2日間行ってみたいです。
というか、いつか出展してみたいです、とか言ってみたりして。
もう少し近かったらなぁ・・・。
・・・orz
日曜日にはあちこち観光してきました。
浅草の仲見世が、描いてみたい光景すぎてびっくりしました。
ごちゃっとしてて、統一感があって、レトロでカラフルで和風でカオス!好きですこういうの。
で、集中線の中心のように浅草寺があって。
なんて興味深いところなのか。

念願のムーミンショップにも行けて諸々大人買いしちゃいました^^*
ちなみに一緒に行った友人は両国で大盛り上がりをし、相撲グッズを大人買い。
そんな友が好きです(笑)
存在を知って以来、ずっと行ってみたかったのです^^
予想以上の規模と熱気に圧倒されつつ、ふらふらになるまでうろうろして見て回りました。
素敵なイラストレーターさんも沢山いて、名刺沢山もらって来ました。
今度整理せねば!
ディスプレイやデザインの勉強にもなりました。
私も沢山描かねばと思いました。
足首にヘナタトゥーをしてもらったり、書を書いてもらったりなどなどの体験も満喫!
他にも沢山やってみたい体験がありましたが、さすがに半日では限界が…!
見れなかったスペースも沢山あったので、今度はガッツリ2日間行ってみたいです。
というか、いつか出展してみたいです、とか言ってみたりして。
もう少し近かったらなぁ・・・。

日曜日にはあちこち観光してきました。
浅草の仲見世が、描いてみたい光景すぎてびっくりしました。
ごちゃっとしてて、統一感があって、レトロでカラフルで和風でカオス!好きですこういうの。
で、集中線の中心のように浅草寺があって。
なんて興味深いところなのか。

念願のムーミンショップにも行けて諸々大人買いしちゃいました^^*
ちなみに一緒に行った友人は両国で大盛り上がりをし、相撲グッズを大人買い。
そんな友が好きです(笑)