2016年01月01日
あけましておめでとうございます!

昨年は、初めての個展に始まり、沢山のアートイベントに出店・参加させていただき、描く側としても見る側としても、実りの多い一年でした。
昨年kichiに関わって下さった方々、どうもありがとうございました!
いろんな方にたくさん助けてもらい、応援してもらい、支えてもらえて私は幸せ者です( ^ω^ )
どうか2016年が、平和で素晴らしい年になりますように。
皆様にとって幸せな年になりますように。
今年もマイペースに絵を描き散らして行こうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年08月04日
ここちカフェむすびのさんにて。
ここちカフェ むすびのさんでの個展、2日目が無事終了いたしました。
お絵描きワークのダンボールも、たくさん描いてもらってて嬉しいです(*^o^*)みなさま丁寧に描いて下さって!
ありがとうございます!
どうぞ何度でも、何個でも、描いていってくださいね。
最終日の8月8日(土)はkichiが在廊できると思いますので、
ぜひ一緒にお絵描きいたしましょう( ^ω^ )


お絵描きワークのダンボールも、たくさん描いてもらってて嬉しいです(*^o^*)みなさま丁寧に描いて下さって!
ありがとうございます!
どうぞ何度でも、何個でも、描いていってくださいね。
最終日の8月8日(土)はkichiが在廊できると思いますので、
ぜひ一緒にお絵描きいたしましょう( ^ω^ )


2015年05月22日
お世話になりました!
ゼロイチことガレリア竹町商店街のgallery01(equinox / the ground noise)が、今月末で閉店します。
個展の場を提供していただいたり作品を委託販売していただいたりと、とにかく沢山お世話になった大好きな場所です。
なくなってしまうのはとても残念ですが、イラストレーターとしても作家としてもまだまだ未熟な私がこんな素敵なギャラリーに関われたことに心から感謝です。
本日、作品の回収に行ってきたので、kichiの作品はもうゼロイチにはありませんが、5月末までお店はオープンしています。今開催中の和紙の展示も面白かったです(^o^)
気になる方は、どうぞお早めに!!
個展の場を提供していただいたり作品を委託販売していただいたりと、とにかく沢山お世話になった大好きな場所です。
なくなってしまうのはとても残念ですが、イラストレーターとしても作家としてもまだまだ未熟な私がこんな素敵なギャラリーに関われたことに心から感謝です。
本日、作品の回収に行ってきたので、kichiの作品はもうゼロイチにはありませんが、5月末までお店はオープンしています。今開催中の和紙の展示も面白かったです(^o^)
気になる方は、どうぞお早めに!!
2015年02月15日
個展終了!ありがとうございました!
初のイラスト個展が終わりました。
1/31から2/14までの約2週間、毎日が濃く充実していました。
「見てるとわくわくする絵だね」「なんか落ち着く!」「ほっこりまったりする」「空とかの自然の色が良い」などなど
色んな嬉しい感想いただきました。
ダンボールハウスは老若男女色んな方が見て、入って下さって、楽しんでくださっていたようです。
どんなものができるかわからないチャレンジ作品だったけど、描いてみて本当によかったです。
ギャラリートークもとても楽しく想いを語らせてもらいました。
初個展だったので、『個展をすること』の醍醐味というか、楽しさを知る毎日でした。
同時に色んな方の支えを実感する展示でもありました。
トークで、個展タイトルの『Stairs(階段)』の意味について、色んな人やものと出会って、歩いていってやがてひとつになる・・・人生のような・・・というようなことを言ったような記憶がありますが(おぼろげな記憶ですが)、まさに今回の個展も出会って歩いて、私のStairsの一部でした。
新たなテーマや課題もちらりと見えてきました。
でも色々と出し尽くしちゃったので、しばらくはぼーっとしてると思います。
とにかく、色んな方に作品を見てもらえたこと、興味を持ってもらえたこと、楽しんでもらえたことが
とてもとても嬉しい毎日でした!
展示を見に来てくださった沢山の方々、
差し入れやお祝いのお花を下さった方々、
作品をご購入下さった方々、
本当にどうもありがとうございました!!!
開始前から色々教えてくれ、会期中ずっと大変お世話になった01スタッフの方々、
トークで聞き手をしてくれた、聞き上手褒め上手な裏さん、
搬入・搬出を快く手伝ってくれた作家仲間たち、
近くで応援し支え続けてくれた家族と友人たち、
あらためて本当にありがとうございました!!!
おかげで個展なんて大きなものをひとつ、やり遂げることができました。
しばらく冬眠してそのうちまた動き出すと思うので、
末永くどうぞよろしくお願いします^^
写真は、会期中会場を彩ってくれていた花^^
今は家に飾ってます。



1/31から2/14までの約2週間、毎日が濃く充実していました。
「見てるとわくわくする絵だね」「なんか落ち着く!」「ほっこりまったりする」「空とかの自然の色が良い」などなど
色んな嬉しい感想いただきました。
ダンボールハウスは老若男女色んな方が見て、入って下さって、楽しんでくださっていたようです。
どんなものができるかわからないチャレンジ作品だったけど、描いてみて本当によかったです。
ギャラリートークもとても楽しく想いを語らせてもらいました。
初個展だったので、『個展をすること』の醍醐味というか、楽しさを知る毎日でした。
同時に色んな方の支えを実感する展示でもありました。
トークで、個展タイトルの『Stairs(階段)』の意味について、色んな人やものと出会って、歩いていってやがてひとつになる・・・人生のような・・・というようなことを言ったような記憶がありますが(おぼろげな記憶ですが)、まさに今回の個展も出会って歩いて、私のStairsの一部でした。
新たなテーマや課題もちらりと見えてきました。
でも色々と出し尽くしちゃったので、しばらくはぼーっとしてると思います。
とにかく、色んな方に作品を見てもらえたこと、興味を持ってもらえたこと、楽しんでもらえたことが
とてもとても嬉しい毎日でした!
展示を見に来てくださった沢山の方々、
差し入れやお祝いのお花を下さった方々、
作品をご購入下さった方々、
本当にどうもありがとうございました!!!
開始前から色々教えてくれ、会期中ずっと大変お世話になった01スタッフの方々、
トークで聞き手をしてくれた、聞き上手褒め上手な裏さん、
搬入・搬出を快く手伝ってくれた作家仲間たち、
近くで応援し支え続けてくれた家族と友人たち、
あらためて本当にありがとうございました!!!
おかげで個展なんて大きなものをひとつ、やり遂げることができました。
しばらく冬眠してそのうちまた動き出すと思うので、
末永くどうぞよろしくお願いします^^
写真は、会期中会場を彩ってくれていた花^^
今は家に飾ってます。



2015年01月03日
あけましておめでとうございます
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は、モノヅクリサローネやアートマーケット、hmmなどたくさんのイベントに出店させていただきました。
ワークショップに挑戦したり新たなお仕事のお話を頂いたり、原画の販売を始めたりと、初めてのことも沢山ありました。
作品を委託して下さっているお店にも、商品の提案を頂いたりとお忙しい中大変お世話になりました。
一昨年に比べ製作の時間は減ったものの、沢山の出会いと創造の機会を得ることができた充実した一年でした。
2015年も、心を込めて、思いを込めて、そして遊び心を込めて、マイペースに絵を描いていきたいと思います。
みなさま、どうぞ今年もよろしくお願いします( ^ω^ )
まずは今月末から始まる初めてのイラスト個展に向けて、頑張りたいと思います!
ちなみに、Stairs( 階段 )がテーマのはずの作品が、まるで羊がテーマの作品のようになりつつあります(笑)
画像の羊( 加工前の子 )もいますので、展示に来られた際にはこの子を探してみてください♪
2015年がみなさまにとって、創造的で幸せに満ちた素敵な年になりますように!
昨年は、モノヅクリサローネやアートマーケット、hmmなどたくさんのイベントに出店させていただきました。
ワークショップに挑戦したり新たなお仕事のお話を頂いたり、原画の販売を始めたりと、初めてのことも沢山ありました。
作品を委託して下さっているお店にも、商品の提案を頂いたりとお忙しい中大変お世話になりました。
一昨年に比べ製作の時間は減ったものの、沢山の出会いと創造の機会を得ることができた充実した一年でした。
2015年も、心を込めて、思いを込めて、そして遊び心を込めて、マイペースに絵を描いていきたいと思います。
みなさま、どうぞ今年もよろしくお願いします( ^ω^ )
まずは今月末から始まる初めてのイラスト個展に向けて、頑張りたいと思います!
ちなみに、Stairs( 階段 )がテーマのはずの作品が、まるで羊がテーマの作品のようになりつつあります(笑)
画像の羊( 加工前の子 )もいますので、展示に来られた際にはこの子を探してみてください♪

2015年がみなさまにとって、創造的で幸せに満ちた素敵な年になりますように!
2014年11月23日
つれづれと。
モノヅクリサローネから一夜明け、まったり落ち着いて諸々を振り返ってます。
差し入れに頂いたお菓子をもぐもぐしつつ。
2012年の10月からイベントに出始め、ちびちびと活動の範囲を広げてきて2年とちょっと。
その頃は、趣味のちょっとした公開の場が欲しかっただけなのだけど、
始めた頃に考えていたより沢山活動をしてるし、大きなイベントに参加できてるし、絵柄も変わったし、お仕事も頂いた。すごいと思える作品や作家さんに出会う頻度は以前よりぐっと増えたし、相談できたり刺激をくれたりする作家さん友だちもできた。
やりたいことも描きたいものも日々増えて行ってるし、やりたいことのひとつだった個展は来年の最初に叶いそう。
生活が大きく変わったわけではないけど、価値観とか心の余裕、自信、そういうのは変化してるし、世界は確実に広がっていってる。
そして以前より格段に、表現することが楽しい。
ちょっと思い切って踏み出してみてよかった。
あらためて、2年前にアートマーケットを教えてくれた友だちに感謝です。
話は変わりますが、イベント出店の楽しみのひとつが、色んな世代の色んな方に絵の感想を頂けることだったりします。
ときどき言われてびっくりするのかが、「男性が描いてるのかと思ってた」です。なぜだろう、面白い。
あと、原画の販売はリクエストを受けて昨年からちびちび始めましたが、愛着があるのであんまりがっつり出したくなくて、最近では値札付けずに飾って、聞かれた時だけお伝えしてます(笑)
昨日のモノヅクリサローネでは、へんくつなおじいさんがファンタジックなドラゴンに出会う「遭遇」の原画をご購入いただきました(*^_^*)
愛着があるので寂しいのは寂しいのですが、とても気に入ってくださった方に言葉を交わしながら手渡しできるのはすごく達成感があります。
だから、原画の委託はしないつもり。
原画を買うって相当気に入ってなきゃしないと思うので、寂しくもあるけど嬉しい方がちょこっと勝ってるってのが正直なところ。
昨日の方は、最初ポストカードを手にとって下さり、原画も販売できると知ったら即決して下さいました。一目で気に入ったと言ってもらえて激励の言葉まで頂き、幸せでありました(*^^*)
あと、なぜか、原画を手にとって下さる方には男性が多くて、今の所4枚販売したうちの3枚が男性です。
まぁまだ分母が小さいので、一概にそうとは言えないかもだけれど。
また誰かの心にビビッとくるものが描ければいいな。狙ってるわけではなくて、結果的にね。
差し入れに頂いたお菓子をもぐもぐしつつ。
2012年の10月からイベントに出始め、ちびちびと活動の範囲を広げてきて2年とちょっと。
その頃は、趣味のちょっとした公開の場が欲しかっただけなのだけど、
始めた頃に考えていたより沢山活動をしてるし、大きなイベントに参加できてるし、絵柄も変わったし、お仕事も頂いた。すごいと思える作品や作家さんに出会う頻度は以前よりぐっと増えたし、相談できたり刺激をくれたりする作家さん友だちもできた。
やりたいことも描きたいものも日々増えて行ってるし、やりたいことのひとつだった個展は来年の最初に叶いそう。
生活が大きく変わったわけではないけど、価値観とか心の余裕、自信、そういうのは変化してるし、世界は確実に広がっていってる。
そして以前より格段に、表現することが楽しい。
ちょっと思い切って踏み出してみてよかった。
あらためて、2年前にアートマーケットを教えてくれた友だちに感謝です。
話は変わりますが、イベント出店の楽しみのひとつが、色んな世代の色んな方に絵の感想を頂けることだったりします。
ときどき言われてびっくりするのかが、「男性が描いてるのかと思ってた」です。なぜだろう、面白い。
あと、原画の販売はリクエストを受けて昨年からちびちび始めましたが、愛着があるのであんまりがっつり出したくなくて、最近では値札付けずに飾って、聞かれた時だけお伝えしてます(笑)
昨日のモノヅクリサローネでは、へんくつなおじいさんがファンタジックなドラゴンに出会う「遭遇」の原画をご購入いただきました(*^_^*)
愛着があるので寂しいのは寂しいのですが、とても気に入ってくださった方に言葉を交わしながら手渡しできるのはすごく達成感があります。
だから、原画の委託はしないつもり。
原画を買うって相当気に入ってなきゃしないと思うので、寂しくもあるけど嬉しい方がちょこっと勝ってるってのが正直なところ。
昨日の方は、最初ポストカードを手にとって下さり、原画も販売できると知ったら即決して下さいました。一目で気に入ったと言ってもらえて激励の言葉まで頂き、幸せでありました(*^^*)
あと、なぜか、原画を手にとって下さる方には男性が多くて、今の所4枚販売したうちの3枚が男性です。
まぁまだ分母が小さいので、一概にそうとは言えないかもだけれど。
また誰かの心にビビッとくるものが描ければいいな。狙ってるわけではなくて、結果的にね。
2014年08月23日
お世話になりました!
昨年5月からkichiの作品を委託していただいていた、大分市丹生の「a little bit」さん。
個人的な理由で、本日で一旦委託をストップさせてもらいました。
オーナーさんには、新しいアイデアをもらったり、ミニワークをさせてもらったりと、大変お世話になりました。ありがとうございました!!
委託再開するかはわかりませんが、場所いつでも貸すよ〜!と言って頂いたので、またワークをさせていただいてお世話になるかもしれません。
短い間でしたが、オーナーさん、そしてkichiの作品を手にとって下さった皆様、本当にありがとうございました!
素敵なご縁があったことに感謝!!
個人的な理由で、本日で一旦委託をストップさせてもらいました。
オーナーさんには、新しいアイデアをもらったり、ミニワークをさせてもらったりと、大変お世話になりました。ありがとうございました!!
委託再開するかはわかりませんが、場所いつでも貸すよ〜!と言って頂いたので、またワークをさせていただいてお世話になるかもしれません。
短い間でしたが、オーナーさん、そしてkichiの作品を手にとって下さった皆様、本当にありがとうございました!
素敵なご縁があったことに感謝!!
2014年07月29日
お!
ジャングル公園ランキング&ハンドメイドブログランキングに入ってる!(゜д゜*)
びっくりしました。
更新頻度低めなのに、沢山の方のご訪問、感謝です!
検索キーワードを見る限りでは、かなりの方がプラバンの宇宙柄の検索で来て下さっているようで。
まとめに取り上げてもらった影響かなぁ。
最近プラバン作ってないので、そっち方面の更新がさらに少ないので申し訳ないです;
忘れた頃に覗いてみるとプラバン情報増えてるかもしれません(笑)
マイペース更新なミモザライトですが、これからもどうぞよろしくお願いします^^
びっくりしました。
更新頻度低めなのに、沢山の方のご訪問、感謝です!
検索キーワードを見る限りでは、かなりの方がプラバンの宇宙柄の検索で来て下さっているようで。
まとめに取り上げてもらった影響かなぁ。
最近プラバン作ってないので、そっち方面の更新がさらに少ないので申し訳ないです;
忘れた頃に覗いてみるとプラバン情報増えてるかもしれません(笑)
マイペース更新なミモザライトですが、これからもどうぞよろしくお願いします^^
2014年06月22日
LINEスタンプ
先日のモノヅクリサローネでお知り合いになったイラストレーター・むらたむうたさんのLINEスタンプが発売開始になったそうなのでご紹介させていただきます。
お互いキリン好きだという話で盛り上がったのですが、さすがむうたさん、キリンへの愛溢れる可愛いスタンプでした!というかこの方が描かれる絵の世界観がとてもキュートで素敵です。
LINE使われる方、キリン好きな方、見てみてくださいね♪

お互いキリン好きだという話で盛り上がったのですが、さすがむうたさん、キリンへの愛溢れる可愛いスタンプでした!というかこの方が描かれる絵の世界観がとてもキュートで素敵です。
LINE使われる方、キリン好きな方、見てみてくださいね♪

2014年04月26日
お久しぶりです。
お久しぶりです。
ゴールデンウィーク目前、皆様いかがお過ごしでしょう?
私はまったりした日々から突然の多忙な日々へのシフトに体と頭が付いていかず、白目むきつつなんとか頑張ってます。
頑張ってますが正直へばってます。
そんな中ではありますが、、お知り合いの作家さんに嬉しい刺激やリクエスト、たまたま出会った作品に素敵なインスピレーションなど頂いて、お仕事面でもイチ作家としても、精神的には充実してます。
絵を描きたいーとは思うのですが、正直まだ具体的なイメージには出来ていないので、
今は作品を作るエネルギーと時間が不足しているので、頂いた刺激や色んなものをゆっくり消化してイメージ作って、
描けるときまでじっくり腹の中で育てとこうと思います。
あーでも、作品はできずとも絵の具にまみれたい・・・(笑)
ゴールデンウィーク目前、皆様いかがお過ごしでしょう?
私はまったりした日々から突然の多忙な日々へのシフトに体と頭が付いていかず、白目むきつつなんとか頑張ってます。
頑張ってますが正直へばってます。
そんな中ではありますが、、お知り合いの作家さんに嬉しい刺激やリクエスト、たまたま出会った作品に素敵なインスピレーションなど頂いて、お仕事面でもイチ作家としても、精神的には充実してます。
絵を描きたいーとは思うのですが、正直まだ具体的なイメージには出来ていないので、
今は作品を作るエネルギーと時間が不足しているので、頂いた刺激や色んなものをゆっくり消化してイメージ作って、
描けるときまでじっくり腹の中で育てとこうと思います。
あーでも、作品はできずとも絵の具にまみれたい・・・(笑)
2014年02月17日
完成♪
ちびちびとペンキを塗ってたすのこ、完成しました(*^◯^*)
初ペンキ塗りだったのですが、楽しかったー!!
そして、仕上がりも気に入ってます(≧∇≦)
こんな感じ。場所に応じて、横にもできます。

これに、棚板を差し込んだり、ディスプレイ棚を付けたりヒモを張って色々ぶら下げたりなどなどして使おうと思ってます(`・ω・´)
当初は100均のすのことスプレーで作ろうと思っていたのですが、ネットで調べてるうちにペンキ塗りたくなって。
さらに色々調べてるうちに、シャビー?って言うんですっけ、アンティークな感じにしたくなっちゃって。
予定してたのよりだいぶん予算オーバーしちゃいましたが、満足です♫
どなたかの参考になるかもしれないので、作業の流れを載せてみます。
今回使ったペンキはこの3色。

まずは、すのこ全体に軽くやすりをかけて、ライトグレーを厚めに塗りました。

すのこの下に映ってるのは土台です。
次にチョコレート色を塗り塗り。
ムラなく綺麗に…じゃなくて、ムラを残して大丈夫な塗り方なのでらくちん!

ただ、全面乾くまでにじかんが時間がかかるので、私はとりあえず塗っては乾かしたまま日をまたいでました(笑)
この頃にようやく、立てて塗れば新聞が貼り付かなくて作業を進めやすいことに気づきました(笑)
そして白。真っ白じゃなくてミルキーホワイトにしました。
チョコレートとミルキーホワイトの組み合わせって美味しそうだし!(*・ټ・*)
ネットで調べた時にでんぷんのりを塗るといい感じ!とかって情報があったので、白を塗る前にでんぷんのりを所々塗ってます。
それの効果かどうかわからないけれど、個性的なムラができてるとこが何箇所がありました。
本当はドライヤーで乾かすといい感じにヒビ割れするって書いてたけど、試してうまくできなかったので結局ドライヤーは使わず。

白は今までで一番薄く塗ってるので、ムラありまくりです。
チョコレート色がちら見えしてて、なんかいい(^O^)
最後に、アンティーク感をだすべくヤスリでガリガリやっちゃいました。
ペンキも楽しかったけど、これも楽しかった!

こんな感じで、完成₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
運んでる時にあちこちぶつけちゃったりしたけど、この塗り方だから全然気にならなくてラッキー!(笑)
ちょっと余ったペンキで、ついでにコルクボードもリニューアル。

ただ、新しく買ってみたコルクシートが、貼ってみると思いのほか気持ち悪かったので、さらに上からもう一枚貼ろうと思います(ーー;)
さて、デビューイベントはいつになるかな^^
楽しみです。
あとは、それまでに作品作りがんばります!
初ペンキ塗りだったのですが、楽しかったー!!
そして、仕上がりも気に入ってます(≧∇≦)
こんな感じ。場所に応じて、横にもできます。

これに、棚板を差し込んだり、ディスプレイ棚を付けたりヒモを張って色々ぶら下げたりなどなどして使おうと思ってます(`・ω・´)
当初は100均のすのことスプレーで作ろうと思っていたのですが、ネットで調べてるうちにペンキ塗りたくなって。
さらに色々調べてるうちに、シャビー?って言うんですっけ、アンティークな感じにしたくなっちゃって。
予定してたのよりだいぶん予算オーバーしちゃいましたが、満足です♫
どなたかの参考になるかもしれないので、作業の流れを載せてみます。
今回使ったペンキはこの3色。

まずは、すのこ全体に軽くやすりをかけて、ライトグレーを厚めに塗りました。

すのこの下に映ってるのは土台です。
次にチョコレート色を塗り塗り。
ムラなく綺麗に…じゃなくて、ムラを残して大丈夫な塗り方なのでらくちん!

ただ、全面乾くまでにじかんが時間がかかるので、私はとりあえず塗っては乾かしたまま日をまたいでました(笑)
この頃にようやく、立てて塗れば新聞が貼り付かなくて作業を進めやすいことに気づきました(笑)
そして白。真っ白じゃなくてミルキーホワイトにしました。
チョコレートとミルキーホワイトの組み合わせって美味しそうだし!(*・ټ・*)
ネットで調べた時にでんぷんのりを塗るといい感じ!とかって情報があったので、白を塗る前にでんぷんのりを所々塗ってます。
それの効果かどうかわからないけれど、個性的なムラができてるとこが何箇所がありました。
本当はドライヤーで乾かすといい感じにヒビ割れするって書いてたけど、試してうまくできなかったので結局ドライヤーは使わず。

白は今までで一番薄く塗ってるので、ムラありまくりです。
チョコレート色がちら見えしてて、なんかいい(^O^)
最後に、アンティーク感をだすべくヤスリでガリガリやっちゃいました。
ペンキも楽しかったけど、これも楽しかった!

こんな感じで、完成₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
運んでる時にあちこちぶつけちゃったりしたけど、この塗り方だから全然気にならなくてラッキー!(笑)
ちょっと余ったペンキで、ついでにコルクボードもリニューアル。

ただ、新しく買ってみたコルクシートが、貼ってみると思いのほか気持ち悪かったので、さらに上からもう一枚貼ろうと思います(ーー;)
さて、デビューイベントはいつになるかな^^
楽しみです。
あとは、それまでに作品作りがんばります!
2014年02月10日
準備と出会いの1日
ずっと新しい什器を作りたいと思いつつイメージがわかずにいたのですが、ようやく作りたいものが定まったので動き出しました(^O^)
ホームセンターで、すのこと焼桐の板とペンキをゲット!あとは土台となる木材を準備しました。

あとは今度天気のいい日にすのこにヤスリかけてグレーと白のペンキを塗ります₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾わくわく!
そして今日は素敵なものと沢山出会いました(≧∇≦)
画材屋さんでF0サイズのアクリル用パネルと水採用紙を購入して、帰りに出入り口に目をやるとご自由にどうぞの什器が。
割れてるけどポストカードディスプレイに理想的な形だし、修理したら使えそう!というわけでありがたく頂きました(^_^)♫
さらに大好きな雑貨屋さんでミモザの花の造花を見つけました(≧∇≦)

これは!これは買わねば!!
ごっそり束で欲しい気もしたけど、一房そっとあるのも可愛いかなと思ってとりあえず一房(*^_^*)
いやぁ嬉しい。どうやってディスプレイに取り入れようか考えるのも楽しいです。
新しい画材とフレームも買ったし、gallery01で楽しくお話させてもらったし、出歩いたのは数時間でしたがなんだか充実した気持ちです。
さて、準備で満足せずに什器も作品も完成させるぞ、と( ´ ▽ ` )ノ
ホームセンターで、すのこと焼桐の板とペンキをゲット!あとは土台となる木材を準備しました。

あとは今度天気のいい日にすのこにヤスリかけてグレーと白のペンキを塗ります₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾わくわく!
そして今日は素敵なものと沢山出会いました(≧∇≦)
画材屋さんでF0サイズのアクリル用パネルと水採用紙を購入して、帰りに出入り口に目をやるとご自由にどうぞの什器が。
割れてるけどポストカードディスプレイに理想的な形だし、修理したら使えそう!というわけでありがたく頂きました(^_^)♫
さらに大好きな雑貨屋さんでミモザの花の造花を見つけました(≧∇≦)

これは!これは買わねば!!
ごっそり束で欲しい気もしたけど、一房そっとあるのも可愛いかなと思ってとりあえず一房(*^_^*)
いやぁ嬉しい。どうやってディスプレイに取り入れようか考えるのも楽しいです。
新しい画材とフレームも買ったし、gallery01で楽しくお話させてもらったし、出歩いたのは数時間でしたがなんだか充実した気持ちです。
さて、準備で満足せずに什器も作品も完成させるぞ、と( ´ ▽ ` )ノ
2014年01月08日
10000!
ハッ!!(◎_◎*)
今アクセスカウンタを見てみると、ブログのアクセス数が10000を超えてました!(*><*)
年末に9000台後半だったので、そろそろかな~と思ってたのですが、
今記録を見てみると1月2日に10000を超えたようです。
やーー嬉しい!!
半分以上は自分の足跡なんでしょうけども(笑)
2012年半ばに作家活動を始めようと思い立ち、その年9月に立ち上げたこのブログ。
大変スローペースなゆるゆるブログではありますが、沢山の方に見ていただいたりコメントいただいたりして育ってまいりました。
ありがとうございます!
これからもどうぞ暖かく見守ってやってください(*^^*)
今アクセスカウンタを見てみると、ブログのアクセス数が10000を超えてました!(*><*)
年末に9000台後半だったので、そろそろかな~と思ってたのですが、
今記録を見てみると1月2日に10000を超えたようです。
やーー嬉しい!!
半分以上は自分の足跡なんでしょうけども(笑)
2012年半ばに作家活動を始めようと思い立ち、その年9月に立ち上げたこのブログ。
大変スローペースなゆるゆるブログではありますが、沢山の方に見ていただいたりコメントいただいたりして育ってまいりました。
ありがとうございます!
これからもどうぞ暖かく見守ってやってください(*^^*)
2014年01月02日
あけまして!
一日遅れちゃいましたが、
新年あけましておめでとうございます*\(^o^)/*
今年も、遊び心と愛を込めて絵を描いていきたいと思います( ^ω^ )♪
今年も新しい出会いや新しい体験が沢山出来るといいな。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年の描き初めは、ボールペン一発描き♪
構図をよく考えてから描くのも好きですが、こういうラフなのも大好きです。
アルフレッドの帽子をポーラーにして遊んでみました。

初売りに行ったときに、アルファベットウッドブロックを買っちゃいました(^o^)
出店するときに看板代わりに使おうと思います。

新年あけましておめでとうございます*\(^o^)/*
今年も、遊び心と愛を込めて絵を描いていきたいと思います( ^ω^ )♪
今年も新しい出会いや新しい体験が沢山出来るといいな。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年の描き初めは、ボールペン一発描き♪
構図をよく考えてから描くのも好きですが、こういうラフなのも大好きです。
アルフレッドの帽子をポーラーにして遊んでみました。

初売りに行ったときに、アルファベットウッドブロックを買っちゃいました(^o^)
出店するときに看板代わりに使おうと思います。

2013年12月31日
ありがとうございました
2013年も残すところあと数時間ですね。
今年は沢山のハンドメイドイベントに参加させてもらったり、委託して頂けるお店が増えたりと、新たな出会いと体験に恵まれた一年になりました。
特に記憶に残るのは、5月に合同新聞の再生エネルギーの挿絵を描かせて頂いたことです。
イラストレーターとして全く無名な私の絵を大きく扱って頂いて、今だにちょっと信じられないくらいの貴重な経験でした。
ハロウィンスペシャル、クリスマスサローネの2つの大きなイベントに参加させてもらったことと、別府のイベントに参加させてもらったことも私にとっては大きかったです。
色んな出会いが、次のイベントやフンドーキンマンションでの共同制作などなどまた新たな楽しいことにも繋がってくれました。
この一年、kichiに関わって下さった沢山の方々、本当にありがとうございました(*^_^*)
どうぞ皆様、良いお年を…!
今年は沢山のハンドメイドイベントに参加させてもらったり、委託して頂けるお店が増えたりと、新たな出会いと体験に恵まれた一年になりました。
特に記憶に残るのは、5月に合同新聞の再生エネルギーの挿絵を描かせて頂いたことです。
イラストレーターとして全く無名な私の絵を大きく扱って頂いて、今だにちょっと信じられないくらいの貴重な経験でした。
ハロウィンスペシャル、クリスマスサローネの2つの大きなイベントに参加させてもらったことと、別府のイベントに参加させてもらったことも私にとっては大きかったです。
色んな出会いが、次のイベントやフンドーキンマンションでの共同制作などなどまた新たな楽しいことにも繋がってくれました。
この一年、kichiに関わって下さった沢山の方々、本当にありがとうございました(*^_^*)
どうぞ皆様、良いお年を…!
2013年12月24日
メリークリスマス
世間はクリスマスイブですね。

素敵なクリスマスとなりますように。
ちなみに、昨日のイベントでもご好評いただいたこのクリスマスの絵の中には、動物が3匹隠れてます。
見つけるといいことが…!あるかもしれない、もしかしたら^^♪

素敵なクリスマスとなりますように。
ちなみに、昨日のイベントでもご好評いただいたこのクリスマスの絵の中には、動物が3匹隠れてます。
見つけるといいことが…!あるかもしれない、もしかしたら^^♪
2013年12月11日
二人展始まりました。
本日からフンドーキンマンションにて、chami*さんと森山桂司さんの二人展始まりました!
今日から15日までの5日間です。
私は今日は11時くらいからお邪魔してきました(`・ω・´)
一階がカフェコーナー兼展示・物販スペース、二階が作品の展示と公開制作スペースになってます。
お二人の沢山の作品があちらこちらに飾られてて見応えあります(≧∇≦)
初めてシルクスクリーンでの制作過程を見させてもらいました。すごく地道で、ひとつひとつの工程に根気と丁寧さとセンスがいる作業だと思いました。少しずつ柄が増えていく感じが、何だが一歩ずつ前進する過程の様で見入ってました。
完成したときの達成感、すごいだろうなぁ(≧∇≦)
chami*さんの47都道府県のはんこ作品も圧巻です。ひとつひとつのパーツが可愛い!
日本地図が埋まって行くのが楽しみです(*^_^*)

さて、chami*さんとの共同制作ですが、初日はこんな感じの進展具合でした。
ベースとなる地中ができた感じです(^^)
何を描いてるかは、実際に見て確認してくださいね♪

無地の状態から〜

モリモリと塗り進め〜

kichiはここで全てをchami*さんに丸投げ(ノ=゚ω゚)ノ三○シャッ!して帰宅。
明日からまたごりごりと描き込んで行きます。
めっちゃ楽しいです(*^_^*)
明日は私は、15〜18時くらいまでは居ると思います。
ぜひ遊びに来て下さい(^o^)
今日から15日までの5日間です。
私は今日は11時くらいからお邪魔してきました(`・ω・´)
一階がカフェコーナー兼展示・物販スペース、二階が作品の展示と公開制作スペースになってます。
お二人の沢山の作品があちらこちらに飾られてて見応えあります(≧∇≦)
初めてシルクスクリーンでの制作過程を見させてもらいました。すごく地道で、ひとつひとつの工程に根気と丁寧さとセンスがいる作業だと思いました。少しずつ柄が増えていく感じが、何だが一歩ずつ前進する過程の様で見入ってました。
完成したときの達成感、すごいだろうなぁ(≧∇≦)
chami*さんの47都道府県のはんこ作品も圧巻です。ひとつひとつのパーツが可愛い!
日本地図が埋まって行くのが楽しみです(*^_^*)

さて、chami*さんとの共同制作ですが、初日はこんな感じの進展具合でした。
ベースとなる地中ができた感じです(^^)
何を描いてるかは、実際に見て確認してくださいね♪

無地の状態から〜

モリモリと塗り進め〜

kichiはここで全てをchami*さんに丸投げ(ノ=゚ω゚)ノ三○シャッ!して帰宅。
明日からまたごりごりと描き込んで行きます。
めっちゃ楽しいです(*^_^*)
明日は私は、15〜18時くらいまでは居ると思います。
ぜひ遊びに来て下さい(^o^)
2013年12月09日
ここちカフェむすびのさん
hmmでお世話になっている、別府鉄輪のここちカフェむすびのさんで、kichiのイラスト雑貨を委託していただけることになりました!(≧∇≦)
今日はお店に伺ってお話させていただいて、早速何点か納品させていただきました〜(^^)♪
むすびのさんのレトロあったかい雰囲気がいいなぁと思っていたので、とても嬉しいです!
色んな方の素敵な雑貨と一緒に置いてもらってます。
お近くに行かれた際は、ぜひ覗いて見て下さい(^o^)
せっかくだったので、前から気になっていたホットスムージーのりんご&サツマイモを頂きました。
優しい甘さで、中に入ってるりんごも美味しくて、めっちゃほっこりした…!!(=´∀`)
次はナッツが気になってます。

今日はお店に伺ってお話させていただいて、早速何点か納品させていただきました〜(^^)♪
むすびのさんのレトロあったかい雰囲気がいいなぁと思っていたので、とても嬉しいです!
色んな方の素敵な雑貨と一緒に置いてもらってます。
お近くに行かれた際は、ぜひ覗いて見て下さい(^o^)
せっかくだったので、前から気になっていたホットスムージーのりんご&サツマイモを頂きました。
優しい甘さで、中に入ってるりんごも美味しくて、めっちゃほっこりした…!!(=´∀`)
次はナッツが気になってます。

2013年12月08日
誕生日。
今日は私、○回目の誕生日でありました。
朝から大切な大好きな方々に祝ってもらって幸せです(*^o^*)
感謝…!
友達にムーミングッズをいただきました♪
マーブルシュッドのブックカバーとハンカチ(≧∇≦)

たまらん…!!
読書が進みそうです。
朝から大切な大好きな方々に祝ってもらって幸せです(*^o^*)
感謝…!
友達にムーミングッズをいただきました♪
マーブルシュッドのブックカバーとハンカチ(≧∇≦)

たまらん…!!
読書が進みそうです。
2013年12月08日
雑貨屋さん巡り
お仕事帰りに、大分市東部の気になる雑貨屋さんをちょこちょこと巡ってきました(^O^)
まずは坂の市にあるoffice pochi livingさん。
プラネタリウムみたいな個性的な外見の建物を写真に撮らなかったのを後悔してます( ;´Д`)
お洒落なキッチン雑貨が並んでて、そわそわ物色してたらケーキとお茶を出してもらっちゃいました(*^p^*)

カレー粉とふきんを買って帰りました。
カレー、甘口でしたがスパイスが効いてて美味しかったです。
次に北欧雑貨が沢山のbonanza gramさん。北欧デザインとムーミン好きとしてはたまらないグッズが沢山でした。
そして近くにあったカフェ&雑貨屋さん、conoteさん。
ちょっと迷いつつですがなんとか到着。
ウッドデッキが可愛いお店でした。
今度はお茶しに行きたいです。
この二店では、今度のイベントに使えそうなスタンプをゲットしました(*^o^*)

新しくできたおうちショップの情報ももらったので、また今度巡ってみたいと思います(^O^)♪
まずは坂の市にあるoffice pochi livingさん。
プラネタリウムみたいな個性的な外見の建物を写真に撮らなかったのを後悔してます( ;´Д`)
お洒落なキッチン雑貨が並んでて、そわそわ物色してたらケーキとお茶を出してもらっちゃいました(*^p^*)

カレー粉とふきんを買って帰りました。
カレー、甘口でしたがスパイスが効いてて美味しかったです。
次に北欧雑貨が沢山のbonanza gramさん。北欧デザインとムーミン好きとしてはたまらないグッズが沢山でした。
そして近くにあったカフェ&雑貨屋さん、conoteさん。
ちょっと迷いつつですがなんとか到着。
ウッドデッキが可愛いお店でした。
今度はお茶しに行きたいです。
この二店では、今度のイベントに使えそうなスタンプをゲットしました(*^o^*)

新しくできたおうちショップの情報ももらったので、また今度巡ってみたいと思います(^O^)♪