スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年02月15日

個展終了!ありがとうございました!

初のイラスト個展が終わりました。
1/31から2/14までの約2週間、毎日が濃く充実していました。

「見てるとわくわくする絵だね」「なんか落ち着く!」「ほっこりまったりする」「空とかの自然の色が良い」などなど
色んな嬉しい感想いただきました。
ダンボールハウスは老若男女色んな方が見て、入って下さって、楽しんでくださっていたようです。
どんなものができるかわからないチャレンジ作品だったけど、描いてみて本当によかったです。

ギャラリートークもとても楽しく想いを語らせてもらいました。
初個展だったので、『個展をすること』の醍醐味というか、楽しさを知る毎日でした。
同時に色んな方の支えを実感する展示でもありました。
トークで、個展タイトルの『Stairs(階段)』の意味について、色んな人やものと出会って、歩いていってやがてひとつになる・・・人生のような・・・というようなことを言ったような記憶がありますが(おぼろげな記憶ですが)、まさに今回の個展も出会って歩いて、私のStairsの一部でした。
新たなテーマや課題もちらりと見えてきました。
でも色々と出し尽くしちゃったので、しばらくはぼーっとしてると思います。

とにかく、色んな方に作品を見てもらえたこと、興味を持ってもらえたこと、楽しんでもらえたことが
とてもとても嬉しい毎日でした!


展示を見に来てくださった沢山の方々、
差し入れやお祝いのお花を下さった方々、
作品をご購入下さった方々、
本当にどうもありがとうございました!!!

開始前から色々教えてくれ、会期中ずっと大変お世話になった01スタッフの方々、
トークで聞き手をしてくれた、聞き上手褒め上手な裏さん、
搬入・搬出を快く手伝ってくれた作家仲間たち、
近くで応援し支え続けてくれた家族と友人たち、
あらためて本当にありがとうございました!!!
おかげで個展なんて大きなものをひとつ、やり遂げることができました。

しばらく冬眠してそのうちまた動き出すと思うので、
末永くどうぞよろしくお願いします^^



写真は、会期中会場を彩ってくれていた花^^
今は家に飾ってます。





  


2015年02月12日

個展あと少し&トレカプレゼントキャンペーンのお知らせ

1月31日から始まった個展も明日で14日目、残すところ2日となりました。
絵の前で足を止めてみて下さる方、キャプションをじっくり読んで下さる方が多くてとても嬉しいです。
最初の2,3日で崩壊するかもしれないと正直ドキドキしていたダンボールハウスも、今だ何処も壊れることなく健在です。
ダンボールって思ってたより丈夫なんだなと思いました。
ちいさなお子さまから大人の方まで、「間違い探しみたい」とか「絵本みたい」とか、「なんだか落ち着く」等々と、ご好評を頂いています。

今日明日は在廊できそうになくて残念なのですが、
最終日、2月14日(土)はお昼ごろから在廊予定です。
最終日なので、在廊しつつ来てくださった方とお話したり絵を描いたりなんたりして楽しく過ごしたいと思います^^
気になってたけどまだ行けてなかったという方、今知ったという方、リピーターの方、等々
ぜひまったりほっこりしにいらして下さい。


さて、ここでお知らせをもうひとつ。
kichiも参加させて頂いている、『商店街飲食店トイレアート事業』から、こんな面白そうなキャンペーンのお知らせが届きましたのでご紹介いたします!
-------------------------------------------------
只今、トイレアート作品展示店舗でお買い物をされたお客様を対象に「トイレアートトレカ プレゼントキャンペーン」を開催中!なんと抽選で100名様に「トイレアートオリジナルトレーディングカード(39種セット)」プレゼント!
2/1~2/28の期間中、応募用紙(各商店街サービスセンター及び作品展示店舗・アートプラザ・コンパルホール・ホルトホール・大分フォーラスに設置)に3店舗分のレシートを添付していただき、各商店街サービスセンターに備え付けの応募箱に投函で応募完了!是非ご応募下さい!
http://www.sacra-project.com  


2015年02月11日

コラボします(^o^)

今日はお昼から夕方まで在廊しつつ、ずっと絵を描いていました。
先日、古着や色んな素材から服やカバンを作っている旅する服屋さん・ユキハシさんとお知り合いになったのですが、なんとコラボのお声をかけていただいたのです(≧∇≦)
デニム素材に空や花の絵を描かせてもらいました。
カバンか服か何かの一部になるそうで、ユキハシさんの手でどんな作品になるのか楽しみで仕方ないです(˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)



他にも、色んな作家さんとコラボしてるらしくって、今日はフンドーキンマンションで「おおいた×制服」のRIBさんも絵を描かれてました。
色んな方とのコラボ作品も楽しみです!!

ユキハシさんは今、フンドーキンマンションで日々製作をされてます。
作業場のこのカオスな空間!見てるだけでわくわくして思わず写真撮らせてもらいました(^o^)♪


  


2015年01月31日

kichi初個展、始まりました。

やっと心落ち着いて文章打てています。
今日は、初めてのイラスト個展の初日でした。
ここ数日とても密度が濃く、やっとというかあっという間というか、何とか無事初日を迎えることができました。
一昨夜・昨夜と、作家仲間やスタッフの方ものすごく手伝ってもらつつ搬入しましたが準備すべては間に合わず、当日になってようやく展示が完成。
展示、面白いけどすごく難しいことがわかりました。
イベントの展示とは、勝手が全然違いますね^^;


今日は11時半頃から在廊していました。
画法やテーマに興味をもって作品を見て下さる方、ダンボールハウスを楽しんでくれる子どもたち、応援に来てくれた友人や同僚、沢山の方とお話できてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
2,3時くらいには同時間帯に色んな方が来てくださってて頭が大混乱、一瞬これは夢かもしくは走馬灯かなと思えたほどでした(笑)
見に来て下さった方々、
ふらりと立ち寄って下さった方々、
差し入れを下さった方々、
本当にありがとうございました!

なんだか今日で終わりなんじゃないかって感じですが、これから2月14日までやってますので!
今日品薄だった缶バッジやマグネットも近々持っていきますので!
またぜひお立ち寄りください^^
スタッフの方々、今日から2週間どうぞよろしくお願いします^^

ちなみに明日は在廊出来そうになく、
平日は、基本在廊できず、6時7時ごろにチラリと顔を出す感じになりそうなので、
会いたい・お話したいと思ってくださる方は2月6日17:00~のギャラリートークにぜひ遊びに来てください^^
また、来週の7日か8日どちらかはゆっくり在廊出来ると思うので、また決まり次第お知らせいたします。


会場の様子を少しご紹介します。
展示全体はこんな感じ。
中央のミモザライトのポスターは、私にしてはかなり大きなサイズです。


入り口のガラスに色々書かせていただきました。
行くたびに少しずつ絵を描き足していきたいです。


ダンボールハウス。
原画ですが、中に入れるし触れます(でも優しく触ってね)
ぜひ中に入って、ゆっくりあちこち見て欲しいです。


  


2014年12月23日

個展のお知らせ

来月2015年1月末から2週間ほど、個展をさせていただくことになりましたのでお知らせします。

《kichi個展 Stairs》
stairsはそのまま階段の意です。
イラストレーターとして活動し始めてから最近までの作品を振り返り、次の段に進むための展示にしたいと考えています。
これまでのイラスト(複製)や、アルフレッドたちのキャラクター紹介などを展示します。
また、stairsをテーマにした立体(?)作品も展示できたらいいなと、今ちびちび準備を進めてます。どんなものになるのか自分でもまだわからないけれど。
見に来てくださった方が段々happyな気持ちになるような楽しい展示にしたいと思ってます。

期間:2015年1月31日(土)から2月14日(土)
(最終日は夕方から搬出予定です。)
場所:ガレリア竹町アーケード内
THE GALLERY01@galleria TAKEMACHI

また、2月6日(金)の19:00から、ギャラリートークをさせていただくことになりました。
絵のことについて色々お話できたらなと思います。
その後自由参加の懇親会も企画していただきましたので、お時間のある方はぜひ^^


(サムネイルをクリックすると大きな画像になります。)
上のDMを送付希望の方がいらっしゃいましたら、blog、twitter、facebookどこからでも良いのでメッセージを下さい。
その際、DMの送付方法(メール添付か郵送か〈郵送の場合は送り先も〉)をお知らせ下さいませ^^  


2014年08月31日

新作2枚

夏休みが終わってしまう直前、かけこみセーフで2枚新作絵が完成しました^^
今までF0サイズがほとんどでしたが、初のちょっと大きめサイズの2枚です。
特に舟の方は今までに比べてキャンバスが広かったので、ソワソワしつつ描きました。
難しい!しかし楽しかった!

1枚目、『白の境界』

雲と、水と空の境界にたたずむ女の子。
境界を境に、空と水の世界が交錯してるイメージで描いてます。

2枚目、『雲を生む舟(仮)』

これはまだちょっと微調整中。
雲を生み出す舟とその職人のおばあさんと弟子。
下界からは見えないところでこんなことがあってたら面白いなという空想の産物です。
最後まで雲みたいなひげのおじいさんにするか雲みたいな髪のおばあさんにするか迷ってました(笑)

さて、これで雲と空描きたい衝動は収まったので、次はまたちょっと違うもの描きたいです。


  


Posted by kichi at 22:29Comments(0)絵・創作物

2014年03月21日

プラ板の作り方①

プラ板について、道具や製作過程などをまとめてみたいと思います。
長くなりますので、興味のある方だけお付き合い下さい~!
それと、個人の主観×自己流のやり方なので間違ってること等あるかもしれませんが、その辺はご理解下さい。
(もっと良いやり方あるよ!って方がいましたら、教えてもらえると嬉しいです^^)

まずはプラ板の扱いのことと、基本の作り方について。
私が使うプラ板は主にこの5種類です。

これは全て100均で購入。
結構沢山種類があるので、ざっとそれぞれの特徴を書いときます。
上段はどちらもB4サイズですが、厚みが0.3mmと0.2mmと異なります。
薄い分柔軟で扱いやすいのは0.2mm、厚みがある分切りにくいけど強度があるのが0.3mm。
どちらが使いやすいかは好みです。
ちなみに0.4mmもありますが、切りにくいのと焼いたときに何度か縦横比に歪みがでたのとで、私は苦手です。
下段はキュコットというシリーズの、透明・白板・蛍光板の三種類。
透明のものは上段のものとサイズと枚数が違うだけ。
白板と蛍光板は、透明に比べると柔軟性があって切りやすいけど、焼いたときにちょっとくっつきやすい気がする。
個人的には、色が綺麗に乗る白板が好きです。

次に使用する道具ですが、基本的に必須なのは
・はさみ
・油性の名前ペン
・アルミホイル
・焼いたプラ板を押さえるための重しになる雑誌
・取り出す用割り箸
・トースター


あとは、作りたいものに応じて
・紙やすり(爪用のが使いやすい)
・一つ穴パンチ
・パステル
・クレヨン
・アクリル絵の具
・油性もしくは耐水性のペン(ポスカなど)
・マニキュア

それと仕上げには
・布やフェルトシート
・レジン
・布やプラスチックに使えるボンド
・アクセサリーやグッズのパーツ

なんかを使ったりします。

赤字のもの意外は、必要なものだけ揃ってればいいです。

【作成手順と注意点】
①形を作る
・プラ板に油性の名前ペンで好きな絵を描く
焼くと、4分の1サイズに縮むことを考えて、大きさをとります。
焼く前と完成品のサイズ比はこんな感じ。

・はさみでカットする
・パーツを取り付ける場合は穴を開ける(穴も、焼くと縮みます)
・色をつける

※画材によって、焼く前に色をつけた方がいいものと、焼いた後色をつけた方がいいものがあります。
★焼く前に塗る
焼く前の色より、焼きあがった色の方が色が凝縮されて濃くなります。
・パステル(焼く前と後で結構色が変わります。グラデーションとか出しやすいです)


・クレヨン(焼くとちょっと溶けて、味のある模様が出来たりします)

・ポスカ(白板とポスカの相性がすごくいいです)


★焼いた後に塗る
・アクリル絵の具
・マニキュア
★どちらでも可
・油性カラーペン

②焼く
・トースターをあらかじめ余熱する
・割り箸と、プラ板を押さえる雑誌や本のスタンバイ。それと換気も大事です。
・アルミホイルを破れない程度にくしゃくしゃにして広げ、その上にプラ板を置く(この時、色を塗った面を上にして置くといいです)

焼き始めたらスピード勝負気をつけて!
数秒でプラ板が縮み始めます。
一瞬ちょっと地獄絵図みたいになりますが、慌てて取り出さずに見守ります。
少しすると縮み終わり、平らに戻ってきます。真っ平らになる直前が取り出すベストタイミング!(だと思います)
・プラ板を取り出す
割り箸でプラ板を掴むと跡が残るので、アルミホイルごと引っ張り出してプラ板を雑誌に挟み、すぐに押さえます。
薄い雑誌だと熱いので気をつけて。

③仕上げ
形をヤスリで整えたり、ストラップなどのパーツを付けて完成です。
色移りが気になる場合や、綺麗に仕上げたい場合は、マニキュアのトップコートやレジンでコーティングします。
普通のパンチで空けた穴も、金具をつけるのに丁度良い大きさになってます。


大体こんな過程で作ってます。
長くなったので一旦切りますが、次は特に検索が多い、上の写真のような宇宙柄の制作過程を載せますね。
これ、私もまだ試行錯誤中なのですけれど、どなたかのお役に立てるなら!
  


2014年03月12日

アフロブーケちゃん

新しい絵を描いたのでご紹介します。
3人のアフロブーケちゃんたちです。

春だからか無性に花を描きたくなったので、がっつりとアフロ状に盛ってみました( ^ω^ )楽しかった!
3人とも髪型や表情は違いますが、感謝や色んな気持ちを伝えるブーケにしたかったのでみんな指を組んでます。
今月30日のhmmでは原画とポストカードを販売予定です(^O^)


  


Posted by kichi at 23:30Comments(0)絵・創作物

2014年03月11日

マグネットとバッジ

新しい商品ができました(^○^)
マグネットとバッジです。
マグネットは小さめな円形のアルフレッド、エラリー、ブルーノと、四角形のミモザライトの4種類。


バッジはミモザライト、いのち、夜空を映すの3種類です。


委託先やイベントに持っていきますので、よろしくお願いします(^○^)

  


Posted by kichi at 16:33Comments(0)絵・創作物

2014年03月03日

新しい絵のご紹介

新しい絵が出来たのでご紹介します。



『Blessing』
その名のとおり、祝福がテーマです。
他の作家さんの作品から色のインスピレーションをもらったので、その色合いで絵を描きたいなと思っていて、
色のイメージと込めたいテーマのイメージが重なって生まれた絵です。

ポストカードと大きめイラストカードにします。
また、この絵とは少し違うバージョンの原画も展示・販売する予定です♪
原画を販売するのは初めてなのでそわそわします。
次のイベントはまだ未定ですが><

それと、ただ今缶バッジとマグネット作成中です^^
こちらも近いうちにお披露目できるといいなと思ってます。

4月から活動を自粛することになるので、今のうちに色々描いたり作ったりしておきたいと思います。
  


Posted by kichi at 22:06Comments(0)絵・創作物

2013年12月19日

新作ポストカード

先日の共同制作絵をポストカードに加工してみました。
元の雰囲気を壊さないように、でも遊び心も込めつつ…と思って作ったら、なかなか面白いものになりました(^O^)
23日のイベントにもっていこうと思います♪

  


Posted by kichi at 00:47Comments(0)絵・創作物

2013年11月29日

新作プラ板

新しいプラ板雑貨がいくつかできました(^o^)
トナカイバッジ、クリスマスつかみバッジ、猫つかみバッジ。
手描きなのですべて一点ものです。

あと雪の結晶も作り中です。
明後日に間に合わせたい!


  


Posted by kichi at 00:11Comments(0)絵・創作物

2013年11月22日

新しい絵のご紹介

新しい絵が出来ました^^
ポストカードと大き目イラストカードにします。
今月30日のhmm、あと参加が決まれば来月のイベントに持参したいと思います。



『イニミニマイニモ』
「Eeny, meeny, miny, moe, …」は英語版「どれにしようかな」の数え歌です。
楽しい響きが好きでタイトルにもらいました。(まだ続きがありますが長いのでここだけ!)
沢山の中からプレゼントを選ぶような
きらきら、どきどきした感じを描いてみました。
今年のクリスマス、みなさまに沢山の恵みがありますように。
見えるものも、見えないものも。

クリスマスの絵ですが、タイトルはクリスマスあんまり関係ありません。
クリスマスのメッセージが入ったバージョンも作りました^^


『夜空を映す』
髪の毛に夜空を映す女の子です。
いくつかの星は零れ落ちて街に降りそそいでたりします。
夜空って真っ黒なイメージもありますが、宇宙の本とか見てると色が沢山あって惹きこまれます。
なんだかとてもメルヘンチックなものになったような気がしてそわそわする(笑)
いつも暖色を使うことが多いので、淡いブルーメインがなんだか新鮮で楽しかったです。  


Posted by kichi at 21:01Comments(0)絵・創作物

2013年10月24日

新作のご紹介

いよいよハロウィンスペシャルが今週末になりました。
何だか思っていたよりも大きなイベントになりそうでそわそわしています。

そんなハロウィンイベントに向けての新作がいくつか出来たのでご紹介します(^O^)
まずはイラストポストカード、Enjoy Halloween!
思いきりハロウィンを満喫しちゃってる子を描きました。


そしてハロウィンメッセージカード。
テキスタイルぽいデザインが気に入ってます。


カラネコのメッセージカード。
色の種類が多いので、ミックスセットにしようかなぁと思ってます(^^)


最後にカラウオのメッセージカード。
水彩の波紋がうっすら見えます。


あとはプラ板のバッジやストラップなどがあります〜。プラ板はすべて一点ものです(^ ^)
こんな感じのものナドナド…でもまだ作りかけです急がなきゃ!^^;


他にも、過去に描いたり作ったりした諸々を持って行きます~!
原画を見たいとのありがたいリクエストも頂いたので、何枚か持って行きたいと思います^^



  


2013年10月20日

こんなの作ってみました。

ハロウィンに向けてのプラ板新作ができました♪
猫つかみバッジとおばけ&かぼちゃつまみバッジ、それときのこバッジです〜(`・ω・´)
クリドハロウィンスペシャルに連れていきたいと思います(*^◯^*)


  


Posted by kichi at 21:55Comments(0)絵・創作物

2013年10月16日

アルフレッドと仲間達。

突然ですが、私の絵に時々出てくる猫紳士・アルフレッドとその仲間達を何人かご紹介します。
そういえば、自己完結してて全然公開はしてないということを、先ほど思い出したのです(笑)

まずはアルフレッド。

黒猫です。
目つきは鋭いけど性格はいたって穏やか且つ紳士的。
帽子や革の編み上げ靴が好きです。

次にブルーノ。

茶トラです。
お洒落で陽気、ダンスと唄が好きです。

続いて双子の白猫、セドリックとコネリー。


目つき悪めで口は縦長。
ちょっとえばりんぼで小癪な2人です。
兄のセドリックは頬毛が5本、弟のコネリーは頬毛が3本です。

女の子のエラリー。

リボンと帽子が好きです。
ちょっと高飛車さんですが素直な子。

犬のフローレンス。

いつも揺り椅子で本を読んでいます。
今の所、唯一の猫以外です(笑)

最後に、小さい目のポフとダイナミックでマイペースなフランチェスカ夫婦。


夫婦ともに絵描きです。
子沢山で、みんなポフによく似ています。
フランチェスカはほうきで絵を描きます。

今の所、こういう子たちが居ます。
どうぞお見知りおきを。
お付き合いありがとうございました^^  


Posted by kichi at 22:29Comments(0)絵・創作物

2013年09月27日

でーきたできた♪

hmm1日目真っ最中ですね。
どんな感じなのかな〜明日楽しみです(^^)

さて、今回買った3種類のプラ板で作りたかったもの、ほぼ作り終わりました( ˆoˆ )

大きめお花ブローチ


カラウオのビフォーアフターピアス



ハロウィンモチーフもいくつか。
ストラップとブローチです。
左端のはカラネコブローチ。


いやーハロウィンモチーフは描くのが楽しすぎます(*^◯^*)

  


Posted by kichi at 16:28Comments(0)絵・創作物

2013年09月19日

プラ板で出来たモノたち

こんな感じのができました〜(^O^)
キリンのバッジ

連なり星のバッジ


アルフレッドのバッジ

夜空のピアスとピンバッジ



まだほかにもいくつか作りたいモノがあります。

微調整して、出来が良いモノは今度のイベントに持って行きたいと思います(・ω・)♪

  


Posted by kichi at 20:32Comments(0)絵・創作物

2013年07月11日

新作

新しい絵ができました。

『いのち』
以前出会った巨大な古木をモチーフに描きました。
中には人が数人は入れる空洞がある程の巨木でした。
完全に枯れていて、なのにすごく生命力というかエネルギーを感じる木だったので、とても印象に残っていて、いつか描こうと思っていました。
枯れた命と、そこからまた生まれる命、それと生命力の強さと神秘、そういうものを描きたかったです。
正直、まだ私の力量では全く消化不良ですが、思うまま楽しく描きました。

ちなみに、ほとんど見えないけれ
ど、女の子の瞳の中は星だったりします。

  


Posted by kichi at 23:30Comments(0)絵・創作物

2013年06月06日

梅雨ですね~

新しい絵ができました。


■虹を創る

小学生の頃とか、水たまりで遊ぶの好きだったなぁ。
木の枝も好きだった。
道草ばっかりくってました(笑)


カエルの造詣が思ってたよりも可愛いことを、最近知りました。
この子も、今まで描いたカエルよりはかわいく描けた…気がする。
  


Posted by kichi at 14:15Comments(0)絵・創作物